人気ブログランキング | 話題のタグを見る

趣味の写真と日記


by trustyou1st

Nexguide マニュアル

Nexguideを運よく入手でき、ベランダで早速テスト。
Nexguide マニュアル_e0113069_11512264.jpg


英語は苦手なので、作業前に簡単マニュアルを作成した。3段階でとっても簡単ですが...

Nexguide マニュアル
1.焦点を合わせる
・BRI が最大になる様に 焦点を調整後、100以下にEXPを+ーボタンで調整
・NOIZEメニューでノイズを消す

2.LOCK
・CROSSモードで十字表示
・一番明るい星を視野の中心に
・ZOOMを2か3にして、焦点を微修正
・オートガイダーを回転させる。赤道儀の赤経モーターをゆっくり動かし、十字線のどちらかと平行にする。ガイダーの左右ボタン(赤経)を動かしても良い。取付角度を印して置く
・LOCKEDモードでロックする
 →キーでAUTOを選択
・自動的にZOOMが最大の4になる
・ロックしたらガイド開始する
 LOCKMODEになっていることを確認

3.オートガイド
・GUIDEメニューからスタート
・→キーでAUTO CALを選択
 自動的にキャリブレーション
 SWAPなどの極性信号も自動的にセットされる
・矢印でRA,DAのモーター強度変更(aggressivness)できる

補足
 焦点を合わせるのが実は一番難しい。星を入れてアイピースを交換しても無反応になってしまい、どたばた。PreviewモードBRIが星がでない、BRIもゼロでかなり焦る。視野が狭く星が入っていないのかと思い、焦点の短いアイピースで中心に星を入れても反応しない。自作のQcamのように焦点位置がかなり違うのかと思い、アイピースを抜き差ししたが、結果は無反応。

 明るい星で合わせろと書いてあるので、アルデバランからシリウスに変更し、+で露出を最大にして、焦点をいろいろ変えていたら大きな楕円が現れ、故障ではないことがわかった。焦点がアイピースとは違うことと、たぶん使用したアイピース(VIXEN LV)より内側にあること判明。わかれば次回は苦労せずにすみそうです。
 結局、ピントは写真のようにフリップミラーをつけることに。写真では125EDをガイド鏡にしているが、これはできるだけ星を明るくさせるため。最終的にはBORG60EDを使う予定。

 焦点が合えば、LOCKしてガイドまではあっさり終了。ガイドできかどうかは、次回以降のお楽しみ。
 ちなみに電源はパーツで買った汎用の100V→12V1000mAを使用。使用電源を選ばないのはGOODです。あとはどこまでガイドできるかですね。使えるようになったら、スカイメモR(もちろん一軸)で使う予定です。
by trustyou1st | 2010-11-21 01:46 | 機材